その瞬間、その人がとても大人っぽく、理知的で、エレガントに見えてしまう事がありますね。
ピアスは、単なる装飾品ではなく、自分らしさを周りに主張し、印象づける独特のパワーがあります。
可愛らしいピアスでフレンドリーな親しみやすさを、シックで高級っぽいピアスでは、知的な大人の雰囲気を演出できます。
またピアスで自分が変わる、変えられる、なりたい自分に近づける、という心理的作用もあるようです。
自分の体に傷を作ってまで装う・・・。
ファーストピアスへの決心は、自分の古い殻を破る、区切りをつける、自分の足りない部分のエネルギーを補う、といった隠れた前向きの決意の表れかもしれません。
ある統計では、ピアスをした人はそうでない人よりも、多彩な人生観を持っているという結果が出たそうです。
ピアスは元々は、邪悪なモノから身を守る魔よけの意味があったといいます。
デザイン・素材が多様な今は、色々な自分を表現するツールの一つという役割を持ったと言えるでしょうね。
ファーストピアスからセカンドピアスまで、このブログでは、バラエティー賑やかにいろいろなピアスをご案内していきたいと思います。

■ダイヤモンド・マーガレットピアス
ラベル:ピアス、ファーストピアス